ページトップ

乳幼児・アクセシビリティ

安心して美術館を楽しんでいただくために

子ども向けの動画や手話による案内、発達障がいの方などに役立つソーシャルストーリーなど、さまざまな方に安心して美術館を楽しんでいただくためのコンテンツをご紹介しています。

さまざまな方が安心して美術館を楽しむために

ご来館にあたって

ベビーカー、車椅子での最寄り駅からのアクセス

みなとみらい線「みなとみらい駅」と、JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」から、エレベーターとスロープを利用してお越しいただけるルートをご案内しています。

ベビーカー・車椅子向けルート

駐車場の各種サービス

駐車場割引サービス

障がい者手帳をお持ちで、横浜美術館をご利用のお客様は、駐車料金が最初の90分無料となります。
詳しくは、総合案内、券売所、美術図書室、西口受付でおたずねください。

優先駐車スペース

お体の不自由な方の優先駐車スペースがございます。

駐車場

観覧料減免制度

障がい者手帳をお持ちの方とその介護の方1名は、展覧会観覧料金が無料となります。

入館時に総合案内で各種手帳(ミライロID可)・受給者証をご提示ください。

※対象となる手帳・受給者証:
身体障害者手帳、療育手帳(愛の手帳)、精神障害者保健福祉手帳、被爆者手帳、戦傷病者手帳、公害医療手帳(公害認定証)、特定医療費(指定難病)受給者証、自立支援医療受給者証、障害福祉サービス受給者証

※展覧会によって、日時指定予約を導入するなど、入場方法が異なる場合がございます。
ご来館前に、各展覧会 の観覧料・観覧券情報をご確認ください。

館内サービス/設備のご案内

ベビーカー、車椅子のご利用・お貸出

展示室へは、ベビーカーや車椅子のままご入場いただけます。

また、館内用に無料貸出のベビーカーと車椅子をご用意しております。ご希望の方は、総合案内スタッフにお声がけください。

※混雑時は、安全のため、館内でのベビーカーのご利用をお控えいただくことがあります。あらかじめご了承ください。

※貸出台数には限りがございます。

※貸出用のベビーカー対象年齢は、生後3か月(首がすわってから)~体重15kgまでです。

車椅子用 階段昇降車のお貸出

グランドギャラリーの大階段に展示している作品を車椅子のままご覧いただけるよう、車椅子用階段昇降車をご用意しています。

ご利用の際は、総合案内スタッフにお声がけください。

  • 機種名:ステアエックス TRE-70/最大荷重230kg 電動車椅子対応

※講習を受けたスタッフが操作します。

※上りのみの一方通行です。下りはエレベーターをご利用ください。

※車椅子の種類によっては使用できない場合があります。

ほじょ犬

盲導犬・介助犬・聴導犬は、一緒にご入館いただけます。

※上記以外のペット同伴はご遠慮ください。

トイレ

すべてのフロアのトイレに多機能トイレを併設し、以下の設備を備えております。

  • おむつ交換台:対象年齢生後1か月~2歳まで
  • ベビーチェア:対象年齢生後5か月~2歳半まで
  • オストメイト
  • 着替え台
  • 多機能ベッド

※各トイレにより併設設備が異なります。詳しくは館内スタッフにおたずねください。

※使用済みのおむつは、お持ち帰りくださいますようお願いいたします。

トイレ・授乳室案内図

授乳室

館内3か所に授乳室を設置し、以下の設備を備えております。

  • シンク
  • おむつ交換台:対象年齢生後1か月~2歳まで
  • ベビーチェア:対象年齢生後5か月~2歳半まで
  • 調乳器

※各授乳室により併設設備が異なります。詳しくは館内スタッフにおたずねください。

※使用済みのおむつは、お持ち帰りくださいますようお願いいたします。

トイレ・授乳室案内図

筆談ボード

総合案内はじめ各案内カウンターには、筆談ボードやメモ用紙をご用意しております。

リニューアルメッセージリニューアルメッセージ

このサイトでは、お客様の利便性向上およびサイト分析のためにクッキーを使用しています。「同意する」を選択いただくと、クッキーの使用を許可したことになります。「同意しない」場合、お客様の判断でブラウザの設定からクッキーを無効にすることができます。

同意する

同意しない