ページトップ

学校のためのプログラム
お申込方法

2025(令和7)年度の実施について、追加募集をおこなっています。詳しくはこちらをご参照ください。

2026(令和8)年度

オンライン説明会について

プログラムの内容や申込方法について、オンラインでの説明会を開催します。

同内容で全2回開催しますので、ご都合のつく回にお申し込みください。

プログラムお申し込みにあたって、説明会への参加は必須ではありません。

日時:11月18日(火)15時30分~16時30分、12月3日(水)15時30分~16時30分

説明会申込フォーム

説明会に関する詳細はこちら pdf 
※お申し込み前に必ずご確認ください。

対象

横浜市内の教育機関(公立・私立は問いません)

入可能人数

校種・学齢によって異なります。

幼稚園・保育園(年長児):10名~80名程度

小学校低学年(1年生~3年生):10名~80名程度

小学校高学年(4年生~6年生):20名~100名程度

個別支援学級(小学校):10名~50名程度

特別支援・養護学校(小学部):50名程度(引率者を含む)

特別支援・養護学校(中学部・高等部):ご相談に応じます

プログラム実施期間

2026年4月~2027年2月

詳しい日程はこちら pdf

申込受付期間

2025年11月11日(火)~12月8日(月)

申し込みにあたってのご注意
  1. 今回お申し込みいただけるのは、2026(令和8)年度(2026年4月~2027年2月)に実施するプログラムです。
  2. 各種学校(インターナショナルスクール等)は学齢に合わせたプログラムにお申し込みください。
  3. 申込多数の場合は抽選となります。
  4. 抽選にあたっては、前年度に本プログラムへ参加していない学校を優先します。
  5. 同団体から登録可能な申し込みは全申込区分あわせて1件のみです。複数のメールアドレスでお申し込みいただいた場合(例:複数学年で各担当の先生がお申し込みをした、など)、最後に入力された情報のみ有効となります。団体の中でご調整のうえお申し込みください。
  6. 申込後のご連絡は原則としてメールで行います。学校・団体の代表アドレスなど、極力個人に紐づかないアドレスをご使用ください。
  7. 「受付完了メール」(自動返信)をお送りします。すぐに届かない場合はご連絡ください。登録アドレスに間違いがあるか、PCからのメール受信拒否が設定されている場合があります。
  8. 参加の可否は、全ての方にメールでご連絡いたします(2025年12月22日ごろ)。連絡がない場合はお問い合わせください。
  9. 参加日時の決定後は、不可抗力(台風などの天災、交通機関の停止、感染症蔓延による学級閉鎖など)によるやむを得ない場合を除き、原則として別日への振替はできません。また、権利を別団体に譲渡することはできません。あらかじめご了承ください。
申し込みからプログラム当日までの流れ
  1. 申込フォームからお申し込み【2025年12月8日締切】
  2. メールによる参加可否の通知【2025年12月22日ごろ】
    ※ご登録のメールアドレスに通知します。届かない場合は必ずご連絡ください。

    ——これ以降は当選団体のみ通知——

  3. メールによる参加にあたってのご案内【2026年3月中】
  4. 事前打合せ【2026年3月以降~開催日の1か月前まで】
  5. プログラム当日
費用

無料(児童生徒および引率者の観覧料、プログラム参加費、バス駐車場)

申込方法

申込フォームは参加校種別となっております。該当のフォームからお申し込みください。

・ 幼稚園・保育園(年長児)
 申込フォーム

・ 小学校低学年(1年生~3年生)
 申込フォーム

・ 小学校高学年(4年生~6年生)
 申込フォーム

・ 個別支援学級(小学校)、特別支援・養護学校(小学部) 申込フォーム

・ 特別支援・養護学校(中学部・高等部)
 申込フォーム

2025(令和7)年度 追加募集

2025年度の実施について、下記のとおり追加で参加希望を受け付けます。

日程:2026年2月24日(火)、3月3日(火)

対象:小学校高学年(4年生~6年生)

受入可能人数:20名~100名程度

活動内容:こちらのページ より「小学校4年生~6年生」の内容をご参照ください。

申込方法:こちらの申込フォーム からお申し込みください。

申込受付期間:2025年11月11日(火)~12月8日(月)

※申込多数の場合は抽選となります。
※抽選にあたっては、今年度のプログラムに参加していない学校を優先します。
※お申し込みの際は上記
「申し込みにあたってのご注意」をご確認ください。

お問合せ

教育普及グループ 学校のためのプログラム担当

TEL: 045-221-0300(10時~18時 ※木曜日休館)

お問合せフォーム

・ よくあるご質問についてはこちら pdf をご覧ください

リニューアルメッセージリニューアルメッセージ

このサイトでは、お客様の利便性向上およびサイト分析のためにクッキーを使用しています。「同意する」を選択いただくと、クッキーの使用を許可したことになります。「同意しない」場合、お客様の判断でブラウザの設定からクッキーを無効にすることができます。

同意する

同意しない