ページトップ

開館25周年記念

魅惑のニッポン木版画

概要

木版画は、日本人にとって最も親しみ深い芸術表現のひとつといえるでしょう。

江戸時代、浮世絵版画が一世を風靡し、木版画は「庶民の芸術」として定着しました。この時期には、人々の暮らしにより密着した千代紙や引き札なども木版技法で作られました。大正時代には、木版本来の力強い表現力を生かした「創作版画」や、浮世絵の繊細な線や鮮やかな色彩を受け継ぐ「新版画」が誕生しました。また、木版ならではの柔らかい風合いと近代的なデザインが融合した本の表紙や絵封筒なども、当時の人々の暮らしを彩っています。

伝統と革新の上に独自の発達をとげてきた日本の木版画は、戦後、国際的に大きな脚光を浴びることとなります。それにともなって国内でも木版画熱は再び高まりをみせ、以降、様々な複製技術が発達した現代にいたるまで、木版という伝統技法にこだわって制作を続けているアーティストが数多くみられます。

横浜美術館は幕末から現代までの約1,600点におよぶ木版画を所蔵しています。この展覧会では、当館の収蔵品を中心に、現代作家による新作も加えた約220件を通じて、各時代の木版表現の粋をご紹介します。庶民性と独創性にあふれる「魅惑のニッポン木版画」の世界を、どうぞご堪能ください。

※会期中、一部展示替えがございます。

基本情報

会期
2014年3月1日(土)〜5月25日(日)
主催
横浜美術館、日本経済新聞社
後援
横浜市、横浜市教育委員会
協力
みなとみらい線、横浜ケーブルビジョン、FMヨコハマ、 首都高速道路株式会社、結工房 田嶋宏行記念美術館

横浜市西区制70周年記念事業

 

 

展覧会図録

 

『魅惑のニッポン木版画』 横浜美術館、2014年

 

  • 横浜美術館コレクションに見る魅惑のニッポン木版画/沼田 英子(横浜美術館主席学芸員)
  • 木版画の新たな表現—本展出品の4人の現代作家について/太田 雅子(横浜美術館学芸員)

新しくなった横浜美術館へようこそ新しくなった横浜美術館へようこそ

個人情報の取り扱いについて

本ウェブサイトでは、お客様のウェブ体験を向上させるためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。これ以降ページを遷移した場合、上記の目的のためにクッキーを使用することに同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、プライバシーポリシーをご参照ください。

同意する