ページトップ

はじまりは国芳―江戸スピリットのゆくえ

概要

この展覧会は、浮世絵師・歌川 国芳(1797 寛政9~1861 文久元年)を起点として、国芳の近代感覚にあふれた斬新な造形性が、国芳の一門や画系にどのように受け継がれ、さらに、新たな展開を見せていったかを、江戸末期から昭和初期の日本画、油彩画、水彩画、版画、刊本などの作品、資料を通して探ろうとするものです。

歌川国芳は、歌川豊国門下の浮世絵師で、同門の兄弟子・歌川国貞と並び、江戸末期の浮世絵界を牽引しました。雄壮奇抜な武者絵をはじめとして、美人画、役者絵、機知と諧謔に富む戯画や諷刺画、洋風の表現を取り入れた風景表現など、その幅広い画域と作風によって、近年、評価がますます高まっています。

国芳門下の第1世代には、歌川芳員、落合芳幾、歌川芳虎などの浮世絵師のほか、月岡芳年、河鍋暁斎、そして洋風表現で一派をなした 五姓田芳柳などの異才が輩出しました。とりわけ、芳年の門下には、歴史画の水野年方、物語絵・風俗画の鏑木清方、さらに清方の弟子の伊東深水や寺島紫明などが連なり、日本画の一大画系を形成しています。また、清方門下には、版元・渡邊庄三郎率いる新版画運動に参加した深水、川瀬巴水、笠松紫浪らがおり、大正期から昭和にかけて、木版画の新たな可能性を拓きました。

本展では、国芳の系脈に連なる画家たちのこうした幅広い展開を、4章立て約250 点(展示替あり)でたどります。1989年の開館以来、記念すべき100 本目の企画展となる本展に、ご期待ください。

基本情報

会期
2012年11月3日(土・祝)~2013年1月14日(月・祝)
主催
横浜美術館(横浜市芸術文化振興財団・相鉄エージェンシー・三菱地所ビルマネジメント 共同事業体)、日本経済新聞社
後援
横浜市、NHK横浜放送局
協力
みなとみらい線、横浜ケーブルビジョン、FMヨコハマ、首都高速道路株式会社
特別協力
鎌倉市鏑木清方記念美術館、ギャラリー紅屋、東京国立近代美術館

展覧会図録

 

『はじまりは国芳—江戸スピリットのゆくえ』 大修館書店、2012年

 

  • はじまりは国芳/柏木 智雄(横浜美術館主席学芸員)
  • 静方と英朋—第10回烏合会の頃をめぐって/内山 淳子(横浜美術館主任学芸員)
  • 川瀬巴水の風景版画—渡邊庄三郎、小島烏水との関係から/片多 祐子(横浜美術館学芸員)

新しくなった横浜美術館へようこそ新しくなった横浜美術館へようこそ

個人情報の取り扱いについて

本ウェブサイトでは、お客様のウェブ体験を向上させるためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。これ以降ページを遷移した場合、上記の目的のためにクッキーを使用することに同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、プライバシーポリシーをご参照ください。

同意する