世界遺産 古代ローマ文明の奇跡
2000年前の人々の鼓動を今に伝える、「ポンペイ展 世界遺産 古代ローマ文明の奇跡」 を開催いたします。
西暦79年8月24日。イタリア南部、カンパニア地方にそびえるヴェスヴィオ山が大噴火しました。ポンペイやエルコラーノなど周辺の街々は、一昼夜にして火山灰の下に埋没し、当時の姿を残したまま、およそ1700年の眠りにつきます。
18世紀半ばになると発掘作業が本格化し始め、この一帯に再び光が当たることになりました。ローマ帝国が最盛期を迎えつつあった時代の、人々の生活の様子をまざまざと伝えるポンペイは、後世の人々にとってまさに、古代ローマ人の息吹を感じさせる「奇跡の街」となったのです。
本展覧会では、ナポリ国立考古学博物館の全面的な協力のもと、ポンペイからの出土品を中心に、日本初公開を含む壁画、彫刻、工芸品、日用品など約250点を紹介します。家々を飾った色鮮やかなフレスコ画をはじめとして、イタリア国外へは初出品となる約60点の銀食器群、ポンペイの郊外にある別荘から出土した浴槽および給湯システム、その床面を飾っていたモザイク画の展示は、本展の見どころのひとつです。豪華な宝飾品、凝った意匠の家具や調度などからは、当時の富裕者たちの生活水準の高さがうかがえ、生きることを楽しむ古代ローマ人の姿が浮かび上がります。
また、1993年から、京都の古代学研究所(当時)によるポンペイ発掘調査が行われました。本展では、同調査隊が発掘した噴火犠牲者の型取りや遺品を併せて展示し、日本のポンペイ調査チームの成果を紹介します。
展覧会図録
『ポンペイ展 世界遺産 古代ローマ文明の奇跡』 日本テレビ放送網、2010年