ページトップ

森田曠平展

概要

森田曠平は、1916年(大正5)に京都に生まれました。幼少の頃より、病弱な身体をいたわる一方で、祖母を介して喜多流の能に親しみ、また広く文学と接し、後の自らの絵画主題の源泉となる素養を身につけました。

初め油彩画を学んだ後、1940年(昭和15)24歳の時、京都を本拠地としていた日本美術院の画家・小林柯白に入門、本格的に日本画の制作を学び始めました。柯白のもとで風景画の研究をすすめ、1943年(昭和18)、再興日本美術院展へ初入選を果たしますが、同年柯白が死去し、その師であった安田靫彦に師事することになりました。戦後師靫彦の歴史画に深く感銘し、自身の画境にも新生面を開き、古典文学や歴史風俗に取材した格調高い風俗画や人物画・物語絵の世界を示しました。

本展は、約40年にわたって横浜市内に在住し、1994年(平成6)12月、惜しまれながら他界した本市ゆかりの画家・森田曠平の作品群の中から、初期の諸作さらに風俗画・物語絵・肖像画へと展開した円熟期の代表作などを紹介し、その画業を回顧するものです。

基本情報

会期
1998年2月7日(土)~3月8日(日)
主催
横浜美術館、神奈川新聞社、TVKテレビ
後援
横浜市、NHK横浜放送局
協力
相模鉄道、横浜ケーブルビジョン、横浜情報ネットワーク

展覧会図録

 

『森田曠平展』 横浜美術館、1998年

 

  • 森田曠平の絵画世界/陰里 鐵郎(横浜美術館長)
  • 森田曠平—絵巻形式「隅田川」のこと/大塚 雄三(横浜美術館学芸課長)
  • 森田曠平の画業の展開と終戦直後の画壇の状況について/柏木 智雄(横浜美術館学芸員)
  • 森田曠平と大原女/小倉 実子(横浜美術館学芸部委託職員)

新しくなった横浜美術館へようこそ新しくなった横浜美術館へようこそ

個人情報の取り扱いについて

本ウェブサイトでは、お客様のウェブ体験を向上させるためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。これ以降ページを遷移した場合、上記の目的のためにクッキーを使用することに同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、プライバシーポリシーをご参照ください。

同意する