[市民のアトリエ_No.13_No.14]
版画室の各種プレス機や刷り台を使って版画の制作を行うことのできる時間です。自分一人で機材を取り扱いできる方を対象とします。制作についての不安な点は、エデュケーターにご相談ください。
制作可能なサイズは、以下を目安にしてください。
銅版画 80×60㎝以内
スクリーンプリント 90×70㎝以内
リトグラフ 80×60㎝以内
木版画 90×60㎝以内
<市民のアトリエ オープンスタジオ>
参加する皆さんが自主的に制作に取り組む時間です。各室でエデュケーター(教育普及スタッフ)が制作をサポートします。
銅版画 申込フォーム
スクリーンプリント 申込フォーム
リトグラフ 申込フォーム
木版 申込フォーム
版画制作のための部屋です。銅版画プレス機(3台)、リトグラフプレス機(4台)、シルクスクリーン刷台(5台)、木版画プレス機(1台)などの専門的な機材や道具がそろっています。また製版のための暗室や腐蝕室も備えています。アーティストや専門家によるワークショップのほか、自主制作をすることのできる時間もあります。
市民のアトリエは、<つくる>ことを通して美術と人々をつなぐ場です。
主に12歳以上の方を対象に、アーティストやエデュケーターによる様々なワークショップを開催しています。充実したアトリエ空間と設備を活かしたワークショップをはじめ、コレクションや展覧会に関連したプログラム、また教育機関や福祉施設など地域と連携した取組みを通して、様々な人に開かれた活動を展開しています。