ページトップ

ジャン=マルク・ビュスタモント展

―プライベート・クロッシング―

概要

ジャン=マルク・ビュスタモント(1952年、トゥールーズ生まれ)は、フランスを代表する現代美術作家である。1986年のヴェニス・ビエンナーレへの参加によって国際的な舞台に登場し、87年以降ドクメンタ(ドイツ・カッセルで4年に1度開催される国際美術展)に連続して選抜されており、彼の作品は今日の美術を概観する上で欠かすことの出来ないものとなっている。最近の主な個展に、98年のテート・ギャラリー(ロンドン)、99年の国立写真センター(パリ)がある。2003年に開催される、第50回ヴェニス・ビエンナーレでは、フランス代表の作家として出品が決定している。

ビュスタモントは、横浜美術館で97年に開催されたグループ展「現代の写真Ⅰ 失われた風景-幻想と現実の境界」の出品作家の一人。その際の出品作で、今回の展覧会でも重要な位置を占める「タブロー」シリーズ(1977年~)は、自然と都市、あるいは自然物と人工物の入り交じった、比較的ありふれた場所で撮影されている。「絵画」という意味もある連作「タブロー」を通じて彼は、写真を絵画のように額の中に入れて展示するとともに、人間の周囲の環境をありのままにとらえて描くという、かつては絵画が担っていた役割が、写真に取って代わられたことをあらためて物語る。一方で彼は、特定の対象を「客観的な真実」としてレポートしようとするこれまでの写真のあり方を疑い、何気ない日常の風景に注がれる個人的なまなざしを重視する。このような彼のものの見方は、現代の美術と写真の表現にたいして強い影響を与え続けている。

展覧会のサブ・タイトルにある「プライベート・クロッシング」という言葉には、ビュスタモントの作品に見られる様々な表現分野(写真。ドローイング、立体)をはじめ、素材(印画紙、スティール、アクリル等々)と彼自身との私的な交感といった意味がある。同時に、作品が作家の手を離れ、公的な場に展示されたりすることで生じる、鑑賞者と作品との新たなる対話もまた、この言葉には込められている。また、ビュスタモントの写真作品に「S.i.M.(サムシング・イズ・ミッシング)」という連作があり、そこではパブリック・スペースでありながら、そこに集う人々の間にはお互いを結びつける「何かが失われている」ことをテーマにしている。ビュスタモントの作品には、歴史的な証言者となるような経験だけではなく、孤立化した日常の中の極めて私的な経験、それも他人から見ればささやかで、場合によっては理解されないような行為を通じても、世界の深い理解に繋がっていくことを伝えようとしている。

本展は、作家の全貌を紹介する回顧展として企画され、写真による彼の代表作の数々に加えて、オブジェ、インスタレーションなど合計約80点から構成される。

基本情報

会期
2002年7月28日(日)~10月6日(日)
主催
横浜美術館、神奈川新聞社、TVKテレビ
後援
横浜市
助成
AFAA フランス外務省・フランス芸術文化活動協会
協力
相模鉄道、横浜ケーブルビジョン、横浜情報ネットワーク
特別協力
日本航空

展覧会図録

 

『ジャン=マルク・ビュスタモント展—プライベート・クロッシング—』 淡交社、2002年

 

  • 私的移行 ジャン=マルク・ビュスタモントの仕事に寄せて/ドイス・フォン・ドラーテン
  • 交差する関係性/天野 太郎(横浜美術館学芸係長)

新しくなった横浜美術館へようこそ新しくなった横浜美術館へようこそ

個人情報の取り扱いについて

本ウェブサイトでは、お客様のウェブ体験を向上させるためのアクセス分析及び、アクセス履歴に基づく広告配信等の目的でクッキーを使用します。これ以降ページを遷移した場合、上記の目的のためにクッキーを使用することに同意いただいたものとみなします。個人情報の取扱いについては、プライバシーポリシーをご参照ください。

同意する