イベント

1. 講演会「師・駒井哲郎の人と作品―銅版と pas de deux(パ・ド・ドゥ)」

日時2018年10月13日(土)14時~15時30分 (13時30分開場)
講師中林忠良(銅版画家)
会場横浜美術館レクチャーホール
定員220名(事前申込、先着順)
参加費無料
申込方法 2018年9月1日(土)より申込受付開始
申込みフォームはこちら
※お申込1名様につき1つのメールアドレスが必要です。
同じメールアドレスで複数名のお申込はできませんのでご注意ください。

2. トークと詩の朗読「画(え)から言葉が生まれるとき」

日時2018年11月10日(土)14時~15時30分 (13時30分開場)
ゲスト文月悠光(詩人)
会場横浜美術館円形フォ ーラム
定員100名(当日有効の本展観覧券と整理券が必要)
参加費無料(当日12時より総合案内にて整理券を配布)

3. 学芸員によるギャラリートーク

日時2018年10月26日(金)、11月17日(土)、12月1日(土) いずれも14時~14時30分
11月23日(金·祝)18時30分~19時
会場企画展展示室
参加費無料(事前申込不要、当日有効の本展観覧券が必要)

4. デモンストレーション&トーク「駒井哲郎 版に刻まれた世界」

駒井哲郎が遺した銅原版を特別にお借りして、直弟子の一人である渡辺達正氏が刷りの実演を行います。
また実演とあわせ、駒井作品の技法とその表現についてサンプルや資料をご覧いただきながら解説します。
協力:多摩美術大学美術館

日時2018年12月2日(日)13時30分~16時
講師渡辺達正(銅版画家)
会場市民のアトリエ
対象12歳以上
定員30名(事前申込、抽選)
参加費2,000円
申込方法2018年9月1日(土)より申込受付開始
※応募者多数の場合は抽選となります。申込み詳細はこちらへ
(1)申込みフォームはこちら  ※お申込1名様につき1つのメールアドレスが必要です。
 同じメールアドレスで複数名のお申込はできませんのでご注意ください。
(2)往復はがき 
申込締切2018年11月2日(金)必着 

5. 銅版画創作体験「メゾチント」

ビロードのような深い黒の面となめらかなトーンの表現が特徴の銅版画技法“メゾチント”の制作を体験します。
今回は、渡辺達正氏考案の自動目立て機で目立てした版を用い、スクレーパーやバニッシャーという道具で絵柄を削り出していきます。刷りの工程では、通常の紙への刷りとともに「石こう刷り」も行います。

  • 制作の様子
  • 渡辺達正《星雲》メゾチント版の石こう刷り 4.5×7.0cm 2005年
日時2018年12月9日(日)、16日(日)2日間 10時30分~16時(昼休含む)
講師渡辺達正(銅版画家)
会場市民のアトリエ
対象12歳以上
定員15名(事前申込、抽選)
参加費13,000円(材料費込)
申込方法2018年9月1日(土)より申込受付開始 
※応募者多数の場合は抽選となります。申込み詳細はこちらへ
(1)申込みフォームはこちら  ※お申込1名様につき1つのメールアドレスが必要です。
 同じメールアドレスで複数名のお申込はできませんのでご注意ください。
(2)往復はがき 
申込締切2018年11月10日(土)必着 

渡辺 達正(わたなべ たつまさ)

渡辺 達正

撮影:小山幸彦 
Photo : KOYAMA Sachihiko 2010

1947年 愛知県生まれ。1970年 多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。在学中、駒井哲郎指導のもと銅版画制作を始める。卒業後、同大学に勤務し1997年 版画専攻教授に就任する。銅版画の多様な素材と技法を研究し、日本を代表する版画家の一人として様々な技法開発や版画教育に尽力している。現在、多摩美術大学名誉教授、春陽会会員、日本美術家連盟会員。

6. 親子講座「小さな銅版画―モノタイプ版画に挑戦!」

本展でさまざまな作品を鑑賞したあとは、親子で小さな銅版画制作に挑戦しよう!
最後に「市民のアトリエ・版画室」で駒井さんが使っていたような大きなプレス機を動かしてみます。

日時2018年11月23日(金・祝)
1回目10時15分~12時30分 2回目14時15分~16時30分
※1回目と2回目は同じ内容です
会場グランドギャラリー
対象小学校1~6年生と保護者
定員各回10組 ※1組3名まで(事前申込、抽選)
参加費親子2名で2,000円(お一人追加で+500円)
申込方法以下よりお申込ください。
申込フォームはこちら 
申込締切2018年10月30日(火) 
ページの先頭へ