イベント

1.シンポジウム「ファッションとアートにみる東西交流の諸相」

東西のファッションと美術の相互影響について掘り下げて考察するシンポジウムを、ジャポニスム学会との共催で開催します。

主催横浜美術館、公益財団法人京都服飾文化研究財団、ジャポニスム学会
日時2017年5月27日(土)13時30分~16時30分(13時開場)
会場レクチャーホール
定員240名(当日12時より総合案内にて整理券配布)
参加費無料
講師・内容 ■基調講演
深井晃子(京都服飾文化研究財団理事/名誉キュレーター)
「ファッションとしてのジャポニスム」
■発表
1.岡部昌幸(帝京大学教授、群馬県立近代美術館館長)「ジャポニスムの広がり―19世紀末から20世紀の工芸・装飾美術・生活芸術」
2.周防珠実(京都服飾文化研究財団キュレーター)「輸出された室内着」
3.内山淳子(横浜美術館主任学芸員)「日本画に描かれた洋風ファッション」
モデレーター:沼田英子(横浜美術館主席学芸員)
ページの先頭へ

2.講演会「日本のジュエリーの歴史と美―近代の髪飾り、帯留、指輪など」

ジュエリーがどのように日本人の生活に取り入れられていったのか、専門家を招いてお話しいただきます。

日時2017年4月22日(土)14時~15時30分
講師露木宏(宝飾研究家、日本宝飾クラフト学院理事長)
会場レクチャーホール
定員240名(当日12時より総合案内にて整理券配布)
参加費無料
ページの先頭へ

3.夜の美術館でアートクルーズ

閉館後の美術館を参加者だけで独占できる特別な鑑賞会です。今回は2名の学芸員によるリレー形式で展示解説をいたします。
本展の企画から携わった学芸員ならではの、詳しい解説に耳を傾けながら、心ゆくまで展覧会をお楽しみください。

日時2017年5月20日(土)19時~21時
※受付:18時30分~ 横浜美術館グランドギャラリー
※プログラム進行状況により終了時間が遅れる場合があります。
※本イベントではミュージアム・ショップの営業はありませんが、グランドギャラリーにて展覧会カタログの販売をいたします。
※横浜美術館の駐車場をご利用の場合、出庫は21時までです。そのため、イベントに最後までご参加いただけなくなる可能性がありますので、予めご了承ください。
解説沼田英子(横浜美術館主席学芸員)、内山淳子(横浜美術館主任学芸員)
※都合により解説担当学芸員が変更になる場合があります。
会場企画展展示室
対象18歳以上
定員60名(事前申込、先着順)
参加費3,000円
申込方法 申込フォームからお申込みのうえ、当日受付にて参加費3,000円を現金でお支払いください。
受付:2017年3月11日(土)10時より
申込フォームはこちら
※お申込み1名様につき1つのメールアドレスが必要です。同じメールアドレスで複数名お申込みいただいた場合、最後に入力した1名様分だけの受付になりますのでご注意ください。
申込締切2017年5月10日(水)または定員に達し次第 ※定員に達したため受付終了
ページの先頭へ

4.YMA & KCI キュレーターズ リレー・ギャラリートーク

日程・内容 2017年4月28日(金)「横浜発のジャポニスム」沼田英子(横浜美術館主席学芸員)
2017年5月12日(金)「描かれた洋風ファッション」内山淳子(横浜美術館主任学芸員)
2017年5月19日(金)「KCIのドレス・コレクションについて」周防珠実(京都服飾文化研究財団キュレーター)
2017年5月26日(金)「ジュエリーの東西」長谷川珠緒(横浜美術館学芸員)
2017年6月9日(金)「文様にみる東西交流」坂本恭子(横浜美術館学芸員)
時間いずれも15時~15時40分
会場企画展展示室
参加費無料(事前申込不要、当日有効の観覧券が必要)
ページの先頭へ

5.ワークショップ

①こどもの日・ワークショップ

【わくわく祝1日鑑賞講座】親子講座 いとじゅんさんとファッションショー!

展覧会をみて、アーティストのいとじゅんさんと一緒に紙で服をつくります。フィナーレは美術館グランドギャラリーでファッションショーを開催します!

日時2017年5月5日(金・祝) 10時30分~15時(昼休憩あり)
講師伊東純子(アーティスト)
会場横浜美術館グランドギャラリー
対象小学校1~6年生と保護者
定員20組(1組3名まで)(抽選)
参加費親子2名で2,000円(お1人追加で+500円)
申込方法 (1) 申込みフォーム
(2) 往復はがき
※お申込みの際にお子さまの身長をご記入ください(材料準備のため)
申込締切2017年4月18日(火)(必着) ※受付終了
伊東純子

伊東純子(いとう・じゅんこ)プロフィール

東京生まれ。
2009年より、横浜市内にある京急高架下日ノ出スタジオを拠点とし、布や糸を使った作品を制作。
オリジナルブランド「un:ten」(アンテン)を主催。

un:ten  http://www.un-ten.com/

[ワークショップイメージ画像]

* * * *

②ワークショップ「日本刺繍の魅力 鑑賞と創作体験」

1859年の開港以来、横浜は西洋文化を受け入れ日本の文化を海外に送り出す玄関口となり、その東西交流が人々の生活に様々な影響を及ぼしました。今回のワークショップでは、和装から洋装への変化のなかで継承された日本刺繍に着目し、展示作品の鑑賞と、当時の文様を取り上げ、専門的な道具を使用した日本刺繍の創作体験(7cm×9cm)を行います。明治から昭和初期にかけてのファッションにみる日本刺繍の魅力に迫ります。

日時2017年5月21日(日) 13時~16時
講師岡田宣世(女子美術大学名誉教授/客員教授)
会場市民のアトリエ、企画展展示室
対象12歳以上
定員16名(抽選)
参加費2,500円(材料費込)
申込方法 (1) 申込みフォーム
(2) 往復はがき
申込締切2017年5月1日(月)
糸と刺繍

岡田 宣世(おかだ のぶよ)プロフィール

1949年生まれ。1973年 女子美術短期大学専攻科刺繍修了。1995年 日本女子大学家政学部生活芸術学科卒。1981年 三軌会に出品を始める。受賞5回。1990年 「日本刺しゅう-今」展(横浜)。1995年 第15回日本画廊協会展(東京)。1998年 個展(東京)。三軌展審査員、評議員。1990年頃より染織遺品の修復に携わる。2009年より女子美術大学染織コレクションの調査・研究・教育的活用の実践。現在、女子美術大学名誉教授・客員教授、和洋女子大学家政学部服飾造形学類特任教授。日本刺繍・染織文化財修復を手掛ける。

ページの先頭へ

6.連携イベント

①集まれ!ファッションのテーマ展

美術情報センターの蔵書は、現在、国内外の展覧会カタログが約6割を占め、11万冊以上に及びます。そこで、「ファッションとアート 麗しき東西交流」展に寄せて、その中からファッションをテーマに、国内で開催された展覧会カタログをまとめてご紹介します。特に、服飾文化全体やモードの歴史を俯瞰したり、ある地域において発展した衣装に深く関わったりなど1970年代以降、ファッションを様々な角度から検証し、考察した展覧会28件を採りあげました。それらは身近な衣服や装身具が、いかに我々を魅了し続け、創造性豊かな世界を築いてきたかを教えてくれるでしょう。是非お手に取ってご覧ください。

詳細はこちら

*
日時2017年4月15日[土]~7月31日[月](予定)10時~18時
休室日毎週木曜日、5月8日(月)<ただし、5月4日(木)は開館>
および6月5日(月)~6月15日(木)(特別整理期間)
会場横浜美術館 美術情報センター
料金無料

②美術情報センター 特別資料展示:
 洋画へのまなざしを辿るー秋田蘭画研究のさきがけ『日本洋画の曙光』

美術情報センターでは「ファッションとアート 麗しき東西交流」展と連携した特別資料展示として、東西交流の視点から、平福百穂(ひらふく・ひゃくすい)著の『日本洋画の曙光(しょこう)』を紹介します。
江戸中期、「秋田蘭画」と呼ばれる日本初の本格的な洋風画を制作した秋田の藩士たち。この「秋田蘭画」を初めて歴史的に位置づけた書物と評価されているこの書籍を展示します。

詳細はこちら

*

美術情報センター展示風景

*

図版第五 佐竹曙山筆 燕子花図

*

図版第十二 伝佐竹曙山筆 蝦蟇図

*

図版:本書「図版第二 佐竹曙山筆 唐鳥図」

日時2017年3月24日(金)~7月23日(日) 10時~18時
休室日木曜日(5月4[木・祝]は開館)、5月8日(月)
および6月5日(月)~6月15日(木)(特別整理期間)
会場美術情報センター
料金無料

③「大佛次郎のモダン・ライフ」写真パネル展

文豪・大佛次郎の生誕120周年のこの機会に大佛次郎記念館と連携した企画を開催します。
この展示は大正から昭和の時代にいち早く西洋の文化を取り入れ、モダンな生活ぶりの洒落者で知られた大佛次郎のライフスタイルを紹介する写真パネル展です。また大佛の愛蔵した猫コレクションの一部も併せて展示。横浜港を玄関口としてもたらされた西洋の文化が、人々の暮らしにどのように取り入れられていったかを、大佛次郎という人物を通じてご覧ください。

大佛次郎記念館ウェブサイトはこちら

*

「大佛次郎のモダン・ライフ」写真パネル展示風景

*
*
日時2017年3月25日(土)~6月25日(日) 10時45分~18時 ※5月17日(水)は20時30分まで
休館日木曜日(5月4日[木・祝]は開館)、5月8日(月)
会場Café小倉山
料金無料
主催大佛次郎記念館、横浜美術館

④Think of Fashion 特別編
 トークイベント「モードとジャポニスム ー過去・現在・未来ー」

「ファッションとつくる、着る、考える、掘り下げる」をテーマに、ファッションを体系的に学べる場の確立を目指す「Fashion Studies」と共催でトークイベントを開催します。
ゲストにファッションブランド「matohu」のデザイナー堀畑裕之さんと関口真希子さん、京都服飾文化研究財団キュレーターの周防珠実さんをお招きし、現代のファッションデザイナーの視点から見た本展の魅力、そしてmatohuのクリエーションと「ジャポニスム」の関係性など、お話いたします。

お申込・詳細はこちら
Fashion Studiesについて

日時2017年5月21日(日)15:00~16:30
会場横浜美術館円形フォーラム
料金一般2,500円 学生1,500円(Peatixにて発売中)
※「ファッションとアート麗しき東西交流」展のチケット代含む
お申込・詳細はこちら
登壇者堀畑裕之、関口真希子(matohu)、周防珠実(京都服飾文化研究財団)
主催Fashion Studies
共催横浜美術館
企画篠崎友亮、根木一子(Fashion Studies)

堀畑裕之 関口真希子 matohu

matohu  http://www.matohu.com/
*

プロフィールなど詳細はこちら


周防珠実 京都服飾文化研究財団キュレーター

京都服飾文化研究財団  http://www.kci.or.jp/
プロフィールなど詳細はこちら

⑤横浜美術館で音楽会 大萩康司(ギター)&小池郁江(フルート)
 「ファッションとアート 麗しき東西交流」展に寄せて

横浜みなとみらいホールの主催で本展と連携したコンサートを開催します。
ギター奏者、大萩康司が本展に寄せてプログラム構成し、展覧会と同期した世界観を表現します。ライブハウスのような親密な空間のなか、小池郁江のフルートと大萩康司のギターの演奏にのせて、展覧会だけでなく音楽でも東西交流を深めます。

日時2017年6月14日(水)15:00
会場横浜美術館レクチャーホール
料金全席自由:Miraist Club会員 2,500円 一般 2,800円
※未就学のお子さまのご入場はご遠慮ください
主催横浜みなとみらいホール
共催横浜美術館
企画協力公益財団法人ジェスク音楽文化振興会

詳細はこちら

チラシはこちら [3.83MB]