レクチャーホール

レクチャーホール
横浜美術館レクチャーホールは、各種音楽発表会、リサイタル、演劇など、美術及び文化・芸術活動にご利用いただけるホールです。
ご利用内容について
レクチャーホールを利用して行うことのできる行事等は、条例により次の項目に該当するものに限らせていただきます。
- 美術振興に関わるもの。
- 美術及びその周辺の芸術的活動で、横浜美術館の設置趣旨に反しないもの。
※展覧会の記念講演会などの当館主催の催事日、当館の休館日はご利用いただけません。
※ホールの直上階が展示室になります。展示替えに伴う工事音や異臭の漏れ、振動が予想される場合は、貸出しをあらかじめ中止させていただきます。
貸出受付について
貸出の受付は利用月の3か月前からとなり、3か月前の1日に抽選会を行っています。
ご利用の流れ、詳細については下記をご覧ください。
ご利用の流れ
ご利用案内(申込みから打合せまでの詳細。抽選会についてはこちらに載っています)
申請にあたっての注意事項
利用料金
附帯設備利用料金
利用当日のご案内・注意事項
空き状況
資料〔申請書/料金表/各種図面〕
※平日練習プランはこちらをご覧ください。
ご利用区分
1日 | 10時~21時 |
---|---|
午前 | 10時~12時 |
午後 | 13時~17時 |
夜間 | 18時~21時 |
※休場日:館休館日に準ずる。
施設設備の概要
客席
240席(車椅子用可動席16席含む) ただし、映画上映の場合は164席
舞台
間口8.1m、奥行5.7m、高さ4.5m(プロセニアム)
舞台床面高さ0.86m、箕の子天端の高さ6.7m
舞台装置
三つ折緞帳、中割バック幕、第1~2袖幕、第1~2固定一文字幕、
ホリゾント壁(ライトグレイ)
舞台照明設備
- 主幹調光盤・・・3相4線式、105V×100KVA
- 照明操作卓・・・電子クロスバー方式、30ch
3段プリセットフェーダー、4グループフェ一ダー、クロスフェーダー、マスタ 一フェーダー - ライト(T型)・・・プロセニアムサスペンションライト、第1~2サスペンションライト、アッパーホリゾントライト、
ロアホリゾントライト、フットライト、シーリングライト、上下フロントサイドスポットライト、
センターピンスポットライト - コンセント(C型)・・・ステージコンセント、客席コンセント
※照明設備に不具合があり、舞台照明が一部使用不可となっております。そのため、照明プランのご希望に添えない場合もございます。詳細はお問合せください。
音響設備
- 調整卓・・・YAMAHA M7CL (MIC / LINE 32ch) OMNI OUT 16固定・SLOT OUT 4ch
- 設備・・・増幅器、吊マイク装置 ワイヤレス送受信装置(800MHz帯)4ch、インカム装置
- 機器・・・カセットデッキ2台、MDデッキ1台、DATデッキ1台、CDレコーダー1台、CDプレーヤー1台
- その他・・・入力ジャック盤1面 キャノンタイプ使用
映像設備
スクリーン、DVDプレーヤー1台
※ビデオプロジェクター、接続ケーブル等はお持込ください。
楽器
- スタインウェイ グランドピアノ D-274(フルコンサート)
- ヤマハコンサートグランドピアノ S6 (セミコンサート)
楽屋
2室(和室・洋室)