障がいのあるお客様へ・お子様連れのお客様へ
障がいのあるお客様へ
観覧料減免制度
障がい者手帳をお持ちの方と介護の方1名は、展覧会観覧料金が無料となります。入館時に総合案内で手帳をご提示ください。 (団体のお客様は、事前にご予約ください。団体申込みはこちら)
駐車場90分無料
障がい者手帳をお持ちの方が横浜美術館駐車場を利用された際は、最初の90分につき無料となります。
駐車場割引サービス
車椅子の利用と貸出
展示フロアへはエレベーターでスタッフがご案内します。
また、館内には無料貸出の車椅子もご用意しています。ご利用の際は、総合案内スタッフまでお申し付けください。
最寄駅からのバリアフリーマップ [280KB]
トイレ
館内のトイレは、すべて多目的トイレを併設しています。
鑑賞プログラム
障がいのある人にもない人にも、横浜美術館をより楽しんでいただくためのさまざまなプログラムなどをご用意しています。
詳しくは、教育プロジェクト「鑑賞プログラム」をご参照ください。
お子様連れのお客さまへ
ベビーカーの利用と貸出
展示室へベビーカーで入場できます。展示フロアへはエレベーターでスタッフがご案内します。
また、館内には無料貸出のベビーカーもご用意しています。ご利用の際は、総合案内スタッフまでお申し付けください。
※ただし、混雑時はベビーカーによる入場をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
乳幼児用カドラー(抱っこ紐)の貸出
乳幼児用カドラー(抱っこ紐)の無料貸出を行っています。
カドラーは展示室混雑時、ベビーカーで観覧することが困難な場合にもご利用いただけます。
ご利用の際は、総合案内スタッフまでお申し付けください。
授乳室
当館2階レクチャーホール入口脇に授乳室がございます。
ご利用の際は、総合案内スタッフにお申し付けください。(通常は鍵がかかっています)
また、子どものアトリエをご利用のお客様は、アトリエ内の授乳室がご利用いただけます。
ベビーベッド、ベビーキーパー
多目的トイレと子どものアトリエの男女トイレには、オムツ替用の引出式ベビーシート、ベビーキーパーがございます。
(ベビーシート:対象年齢生後1ヶ月から2歳半まで、ベビーキーパー:対象年齢生後5ヶ月から2歳半まで)
なお、使用済みのオムツはお持ち帰りください。
Café小倉山内ベビーチェア
Café小倉山内には、お子様向けのガード付き木製ハイチェアが2つございます。
ご利用の際はカフェスタッフまでお申し付けください。
展示室でのお願い
作品を大切に守り、ほかのお客様を含め皆様で展覧会を楽しむことができるよう、以下のお願いにご協力ください。
展示室でのお願い [724KB]