概要

長谷川潔は、1891年(明治24)横浜に生まれました。版画家としての出発点は、描くこと、彫ること、摺ることをすべて自分でおこなう「創作版画」の手法で制作した鮮烈な白黒木版画でした。そして、さらなる探求心をいだいて、銅版画技法を修得するために27歳でフランスに渡り、1925年(大正14)、途絶えていた「黒の技法」マニエール・ノワール(英語ではメゾチント)を再創造して高い評価を得ました。その後もあらゆる銅版画技法をマスターし、風景、草花、静物などを主題とする版画を制作。1980年(昭和55)に89歳で没するまで、一度も帰国することなくフランスで活動しました。晩年にふたたび取り組んだメゾチントによる静物画は、目には見えない宇宙のリズムまでも伝えるようで、長谷川芸術の到達点を示しています。

横浜美術館は、長い年月をかけて650点におよぶ版画作品を収集してきましたが、2005年には、パリのアトリエに残された1000点を超えるデッサン、水彩、下絵の寄贈を受け、内容をさらに充実させました。本展は、この長谷川潔コレクションを初めてまとまったかたちで紹介するものです。選びぬかれた約250点の作品と豊富な資料を、「裸婦とミューズ」「草花・静物」など、版画家が生涯をかけて取り組んだテーマに沿って展示することで、制作のプロセスやモチーフの変化を浮き彫りにし、作品のひみつに迫ります。

会期中は、館をあげて多彩なイベントをご用意します。展示室での鑑賞にとどまらず、五感のすべてで「長谷川潔」を満喫してください。

展示作品

1.裸婦とミューズ(美の女神)
―象徴的な女性像―

  • 左:《風(イェーツの詩に寄す)》 1915年 木版
  • 右:《奇術》 1925年 ドライポイント、手彩色

2.風景 ―丘上の古村、窓、樹木―

  • 左:《アレキサンドル三世橋とフランスの飛行船》 1930年 メゾチント
  • 右: 《一樹(ニレの木)》 1941年 ドライポイント

3.草花・静物 ―日常にひそむ神秘、宇宙のリズム―

  • 左:《二つのアネモネ》 1934年 アクアチント
  • 中:《野辺小禽》 1957年 エングレーヴィング
  • 右:《飼い馴らされた小鳥(エシェックとドミノ)No.2》 1962年 メゾチント
  • 左:《狐と葡萄(ラ・フォンテーヌ寓話)》 1963年 メゾチント
  • 右:《草花とアカリョム》 1969年 メゾチント

4.小さな世界―(挿絵と装丁)
―文学、音楽、食との交感―

※掲載作品はすべて横浜美術館蔵

このページのトップへ



会期:
2006年1月15日(日曜)から
3月26日(日曜)
休館日は毎週木曜日
10時から18時まで開館
金曜日は20時まで開館延長(入館は閉館の30分前まで)
観覧料:
一般1,000(800)円
大・高校生700(500)円
中学生400(300)円
小学生以下無料
障害者手帳をお持ちの方と介護の方(1名)無料
※( )内は20名以上の団体料金
※毎週土曜日は、中学・高校生は無料となります(生徒手帳・学生証をご提示ください)。
※本展チケットで横浜美術館コレクション展もご覧いただけます。
※リピーター割引 観覧済みの企画展(2005年「ルーヴル美術館展」以降)の有料チケットをご提示いただくと、団体料金でご覧いただけます(1名様1回限り)。
会場:
横浜美術館
所在地:
横浜市西区みなとみらい3-4-1
TEL 045-221-0300(代)
FAX 045-221-0317
主催:
横浜美術館
(横浜市芸術文化振興財団)
読売新聞東京本社
tvk(テレビ神奈川)
後援:
フランス大使館
NHK横浜放送局
横浜市
助成:
芸術文化振興基金
協力:
京浜急行電鉄
相模鉄道
みなとみらい線
横浜ケーブルビジョン
横浜市ケーブルテレビ協議会
FMヨコハマ