横浜美術館ボランティアによるオンラインプログラム

2023年04月26日

横浜美術館と横浜の街や歴史をこよなく愛する横浜美術館のボランティアによるオンラインプログラムを開催します。ボランティアメンバーのリードのもと、横浜美術館へ、街へ、そして物語の世界へとバーチャル旅行へ出かけてみませんか?
このプログラムでは、「ヨコハマ・アートマップ」、「描かれた物語」、「丹下健三勉強会」というボランティア主体の3つのグループがそれぞれ企画した、全部で7つのコースを開催します。いずれのコースも横浜美術館のコレクションや建物をよくみることが軸になります。美術や歴史についての特別な知識は必要ありません。お気軽にご参加ください。

横浜美術館コレクションと歩く ヨコハマ・アートウォーク

横浜美術館コレクションと歩く ヨコハマ・アートウォーク
1. 横浜懐古 桜木町駅周辺今昔散歩
2023年5月12日(金)14時00分~15時00分

2. コレクションでめぐる横浜今昔~海岸通り編~
2023年6月3日(土) 10時30分~11時30分

3. 横浜美術館から広がるみなとみらい
2023年6月7日(水) 10時30分~11時30分

詳細はこちら
横浜美術館コレクションでめぐる物語の世界
*

長谷川潔
《『竹取物語』(挿画)》1933(昭和8) 年
ビュラン(単色) 30.0X23.0cm
横浜美術館蔵

1.描かれた『竹取物語』-光る少女の伝説
2023年5月13日(土)10時30分~11時30分

2.亡き人への想い-ギリシャ神話と能の世界を通して
2023年6月17日(土)10時30分~11時30分

詳細はこちら

横浜美術館建築ガイド

*

撮影:笠木靖之

1.誰かに教えたくなる ヨコビの魅力発見!
2023年5月26日(金)14時00分~15時00分、6月24日(土)10時30分~11時30分

2.細かすぎるヨコビ建築案内
2023年5月27日(土)10時30分~11時30分、6月23日(金)14時00分~15時00分

詳細はこちら
【横浜美術館ボランティアとは】

横浜美術館ボランティアは、2014年の発足以来、さまざまな来館者に、展覧会やコレクションなど横浜美術館の魅力を伝える活動に携わってきました。2021年3月より大規模改修工事に伴い美術館は休館していますが、この期間中も、所蔵作品や美術館の建物の魅力をボランティアの視点で探求し、オンラインで発信するプログラムを実施しています。