オンラインで楽しむ横浜美術館

2020年03月31日
オンラインで楽しむ横浜美術館

横浜美術館では臨時休館中もオンラインでお楽しみいただける、さまざまなコンテンツをウェブサイトにて公開しています。
アーティストへのインタビューや展覧会の展示風景などを、写真、テキスト、動画などにより、ご自宅でご覧いただけます。
ぜひお楽しみください。 

企画展「澄川喜一 そりとむくり」
【レポート】展示風景を公開!学芸員による「展覧会の見どころダイジェスト」
【レポート】ワークショップ「抽象彫刻の魅力『澄川喜一の世界』」イベントレポート
【メッセージ】展覧会によせて(作家と親交のある方からのメッセージ)
【レポート】アトリエ訪問記
【インタビュー】教えて澄川先生(作家への幼少期~現在までの64の質問)
【映像】本展関連イベント記念対談「澄川喜一×深井隆」動画配信
【インタビュー】「CINRA.NET」記事「小谷元彦が紐解くかたちの芸術。澄川喜一の時代と現代彫刻の課題」
【映像】「澄川喜一 そりとむくり」展 展覧会紹介動画公開!
【映像】360°映像で展覧会の臨場感を体験。「日経VR」で「澄川喜一 そりとむくり」展公開!
【映像】澄川喜一が語る「澄川喜一 そりとむくり」展
横浜美術館コレクション展 2020年2月15日(土)-5月24日(日)
「横浜美術館の西洋美術 木版挿絵からボルタンスキーまで―絵画・版画・写真・彫刻」
【解説】全7章解説
【映像】「ヨココレチャンネル」担当学芸員によるピックアップ作品解説
ヴァシリィ・カンディンスキー《網の中の赤》1927年 横浜美術館蔵
 
【映像】「ヨココレチャンネル」担当学芸員によるピックアップ作品解説
ウィリアム・ブレーク 《繁栄を回復したヨブとその妻》『ヨブ記』 第21図 1825年 横浜美術館蔵(小島鳥水旧蔵)
【映像】「ヨココレチャンネル」担当学芸員によるピックアップ作品解説
ジョン・マーティン《サタンに対するイシュリエルとゼポン》ジョン・ミルトン『失楽園』より 1825年 横浜美術館蔵(小島烏水旧蔵)
【映像】「ヨココレチャンネル」担当学芸員によるピックアップ作品解説
フレデリック・クリスチャン・ルイス(刻)『ミュージアム・クロード』パート3、No.4 (クロード・ロランの原画による)1840年 横浜美術館蔵(小島烏水旧蔵)
【映像】「ヨココレチャンネル」担当学芸員によるピックアップ作品解説
[前半]ウルス・グラーフ《百卒長のいるキリスト磔刑》1506年頃 横浜美術館蔵(小島烏水旧蔵
【映像】「ヨココレチャンネル」担当学芸員によるピックアップ作品解説
[後半]ウルス・グラーフ《百卒長のいるキリスト磔刑》1506年頃 横浜美術館蔵(小島烏水旧蔵
New Artist Picks「柵瀨茉莉子展|いのちを縫う」
企画展「ヨコハマトリエンナーレ2020」
【テキスト】ヨコハマトリエンナーレ2020『ソースブック』
【映像】エピソード00 ダイジェスト版映像公開
【レポート】写真で綴るヨコハマトリエンナーレ プレイベント「エピソード00 ソースの共有」
子どものアトリエ

子アト通信:子どもアトリエのねんど
展示替えレポート:ちいさな虫たちが、みんなをまっているよ!
横浜美術館 公式
公式Twitterアカウント
公式Facebookアカウント
横浜美術館ブログ
音で楽しむ横浜美術館
映像で楽しむ横浜美術館
コレクション紹介