展覧会ワークシート

「原三溪の美術 伝説の大コレクション」展 ワークシート

横浜美術館では2019年7月13日から9月1日まで「原三溪の美術 伝説の大コレクション」展を開催しました。

この機会に、授業やご家庭で利用できる「鑑賞カード」と「授業用スライド」を用意しました。  
学校で児童や生徒に配布したり、拡大コピーをしてグループ・ワークにも活用することができます。
先生や保護者の方に参考にしていただけるよう、作品の解説や鑑賞のポイントをまとめた「鑑賞の手引」も作成しました。
以下よりダウンロードしてご利用ください。(対象:小学生以上)

【1】《南蛮屏風》

鑑賞カード [163KB]    
鑑賞の手引き [313KB]    
授業用スライド [147KB]    

【2】原三溪《白蓮》

鑑賞カード [111KB]   
鑑賞の手引き [241KB]
授業用スライド [140KB]         

「ファッションとアート」展 ワークシート

横浜美術館では2017年4月15日から6月25日まで「ファッションとアート 麗しき東西交流」展を開催しました。
本展は、ドレスやきものなどのファッションと、工芸品や絵画などの美術に焦点を当て、19世紀後半から20世紀初頭の日本と西洋が、お互いの文化をどのように吸収し発展させたかを伝える展覧会です。  

この機会に、授業やご家庭で利用できる「鑑賞カード」①②を用意しました。
学校で児童や生徒に配布したり、拡大コピーをしてグループ・ワークにも活用することができます。
先生や保護者の方に参考にしていただけるよう、作品の解説や鑑賞のポイントをまとめた「鑑賞の手引」も作成しました。
以下よりダウンロードしてご利用ください。(対象:小学生以上)

子どもたちが、当時の作り手たちの高度な技術と美意識に触れ、さらにドレスを身に着けたり工芸品を使ったりした人々の暮らしに思いを馳せることができる、貴重な機会です。
本展の展示物を活用して、子どもたちの学習の深化にお役立てください。

「ファッションとアート 麗しき東西交流」展特設サイト

【1】井村彦次郎商店 カップ&ソーサー

鑑賞カード [222KB]   
鑑賞の手引き [131KB]    
授業のスライドなどで使用したい方はこちら [202KB]    

【2】楊洲 周延 《幻燈写心競 女史演説》

鑑賞カード [295KB]
鑑賞の手引き [259KB]     
授業のスライドなどで使用したい方はこちら [419KB]