横浜[出前]美術館【神奈川区】
エデュケーターによるレクチャー「アートでめぐる横浜の街―神奈川区編―」
講演会・シンポジウム 横浜[出前]美術館

横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール
学芸員やエデュケーター(教育普及担当)が横浜市内18区の文化施設などを訪れて、レクチャーや体験講座を行う「横浜[出前]美術館」。今回は、神奈川区にある横浜市神奈川区民文化センター かなっくホールで、エデュケーターによるトークプログラム「アートでめぐる横浜の街―神奈川区編―」を開催します。
開催概要

石渡江逸《(横浜神奈川町)浦島寺》 1931(昭和6)年 木版 36.5×24.2cm 横浜美術館蔵
絵の中に描かれたかつての横浜の街は、どのような姿をしているのでしょう?このレクチャーでは、横浜美術館の所蔵作品の中から横浜の街を題材とした作品を取り上げ、作品に描かれたものを手がかりに、街の歴史を読み解いていきます。版画家 石渡江逸の描いた神奈川区の風景にも注目し、地図や写真で現在の街の様子と見比べながらお楽しみいただきます。
日程 | 2022年10月22日(土) |
---|---|
時間 | 13時30分~15時(13時15分開場) |
講師 | 横浜美術館 エデュケーター |
会場 | 横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール 音楽ルーム |
定員 | 30名(事前申込、先着順) |
対象 | 12歳以上 |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 2022年9月12日(月)10時より申込受付開始 申込フォーム *定員に達し次第申込を締め切ります。 *お申込1名様につき1つのメールアドレスが必要です。同じメールアドレスで複数名のお申込はできませんのでご注意ください。 |
お問合せ | 横浜美術館
TEL:045-221-0300(10時~18時、月曜~金曜 [祝日を除く]) |
主催 | 横浜美術館 |
協力 | 横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール |
*新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、中止・延期・変更となる場合がございます。