学芸員やエデュケーター(教育普及担当)が横浜市内18区の文化施設などを訪れて、レクチャーや体験講座を行う「横浜[出前]美術館」。今回は、緑区にある横浜市緑区民文化センター みどりアートパークで、エデュケーターによるワークショップ「シュールなおばけをつくろう!」を開催します。
お絵かきとも工作ともちがう方法で、おばけづくりに挑戦!
「フロッタージュ」という言葉を聞いたことはありますか?
フロッタージュは、デコボコのあるものの上に紙を置き、鉛筆などでこすって模様を写しとる技法です。身の回りにあるものからいろいろな模様を探して、今までに見たことのないおばけをつくってみよう!
横浜美術館のコレクションの中から、フロッタージュの技法が使われた作品や、シュルレアリスムの作品も画像でご紹介します。
*やむを得ない事情により、プログラム内容の変更または中止をする場合があります。その際は、申込者全員にご連絡します。
大規模改修工事のため休館中の横浜美術館では、学芸員やエデュケーター(教育普及担当)が横浜市内18区の文化施設などを訪れて、レクチャーや体験講座を実施しました。
みなとみらいエリアまでは、なかなかお出かけできない方も、美術館はちょっと敷居が高い、そんな風に感じている方も、お近くの施設で開催された「アート入門講座」で一歩を踏み出していただけたなら幸いです。
横浜美術館では、今後も学校や市内施設を訪問し、みなさまの街にアート体験をお届けします。
プログラムがありません。