大正の横浜を歩く―関東大震災の写真と絵画を中心に―【オンライン・レクチャー】

講演会・シンポジウム やどかりプログラム

「横浜ベイエリアの歴史と文化を巡る」シリーズ講座第2弾
横浜の歴史と文化を深堀する講座をオンラインで実施します。
第2回は、吉田律人氏(横浜都市発展記念館 調査研究員)を講師としてお招きし、関東大震災の写真や絵画を用いて、大正期の横浜についてレクチャーをおこないます。

日程12月4日(土)
時間10時30分〜12時30分
講師吉田 律人(公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 横浜都市発展記念館 調査研究員)
会場オンライン開催
対象15歳以上
定員70名(先着順)
参加費無料
参加条件
  • web会議システムZoomを利用できる方。開催日が近づいたら申込者全員にメールで参加方法をお知らせします。
  • インターネットに接続できる環境が必要です。
  • 本プログラムに参加された際に画面を撮影しSNSなどで公開することは、ほかの参加者のプライバシー保護の観点からお控えくださるようお願いいたします。
申込方法申込フォーム

※本プログラムのお申込み1件につき1つのメールアドレスが必要です。同じメールアドレスで複数回お申込みいただくと、最後に入力した情報のみ有効となります。
※「受付確認メール」(自動返信)をお送りします。すぐに届かない場合はご連絡ください。 登録アドレスに間違いがあるか、PCからのメール受信拒否が設定されている場合があります。特に携帯電話、スマートフォンでお申込の場合、@yaf.or.jpの受信設定をお願いいたします。
申込受付期間
2021年10月13日(水)10時〜11月27日(土)
※先着順。定員に達し次第、受付を終了します。
お問合せ横浜美術館 教育普及グループ
TEL 045-221-0366 10時~18時、月曜~土曜(土曜以外の祝日をのぞく) 

*新型コロナウイルス感染症やその他やむを得ない事情により、プログラム内容の変更または中止をする場合があります。その際は、申込者全員にご連絡します。
*プログラム中の記録写真、映像を横浜美術館または横浜市芸術文化振興財団のウェブサイトや刊行物に掲載する場合があります。
*お預りした個人情報は、横浜市芸術文化振興財団個人情報保護方針に基づき厳重に管理するとともに、本プログラムに関するご連絡や、横浜美術館のご案内以外には使用いたしません。

*

小茂田青樹《横浜海岸通り》1915(大正4) 紙本着色・軸 31.1X47.6cm 横浜美術館蔵

吉田 律人(よしだ・りつと)

國學院大學大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(歴史学)。2008年より公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団専門職勤務。横浜開港資料館調査研究員を経て、2021年より横浜都市発展記念館調査研究員