木の車をつくろう【おうちワークショップ】

ワークショップ やどかりプログラム

車輪のついた板(デコ車)にいろいろな形の木っ端をくっつけて、カッコイイ車をつくってみましょう。横浜美術館子どものアトリエオリジナルのワークショップ・キットをご自宅にお届けします。 また、美術館のエデュケーターと参加者のみなさんをオンラインでつなぐ『いっしょにつくろう!』を開催します。「いっしょにつくってみたい」と思うおともだちは、ぜひ参加してください。

【参加の流れ】
[1] ワークショップ・キットが届く(10月26日  [火]  以降発送予定)
[2] 作品をつくる  ※①と②のいずれかの方法を選んでください
  ① つくりたいときにおうちの人とつくる
  ② オンラインでつなぐ『いっしょにつくろう!』に参加しておうちの人とつくる
[3] 完成した車であそぼう!

ワークショップ・
キットの内容
車輪のついた板(12×12×3.5cm)、木っ端(10個程度)、木工用ボンド、紐、 説明書
※木っ端は端材を利用しているため同じ形はありません。届いた木っ端のいろいろな形を活かしてつくってみてください。
対象小学校 1・2・3年生とその保護者(日本国内に居住する方)
定員10組(先着順/1組につきお子様2名まで)
参加費
(キット代)
1,000円(送料含む)銀行振込
※お子様2名でお申込みの場合は、キット代は2,000円(1,000円×2名)です。
オンラインでつなぐ『いっしょにつくろう!』
(任意参加)
美術館のエデュケーターと参加者のみなさんをオンラインでつなぎ、エデュケーターの説明を受けながらいっしょに制作できます。

日時:2021年11月6日(土)10時30分~11時30分
  • ご参加は任意です。参加有無の事前連絡は不要です。ご希望者のみ当日ご参加ください。
  • web会議システムZoomを利用します。開催日が近づいたら申込者全員にメールで参加方法をお知らせします。
  • カメラ、マイク付きの端末(パソコン、タブレットを推奨)、インターネットに接続できる環境が必要です。
  • 本プログラムに参加された際に画面を撮影しSNS等で公開することは、ほかの参加者のプライバシー保護の観点からお控えくださるようお願いいたします。
申込方法
 申込フォーム
※対象学年が該当する場合は、同じ申込フォームからお二人(2キット)まで申込みいただけます。
※本プログラムのお申込み1件につき、1つのメールアドレスが必要です。同じメールアドレスで複数回お申込みいただくと、最後に入力した情報のみ有効となります。
※「受付確認メール」(自動返信)をお送りします。すぐに届かない場合はご連絡ください。 登録アドレスに間違いがあるか、PCからのメール受信拒否が設定されている場合があります。特に携帯電話、スマートフォンでお申込の場合、@yaf.or.jpの受信設定をお願いいたします。 
申込受付期間2021年9月24日(金)~10月15日(金)受付終了
※先着順。定員に達し次第、受付を終了します。 
お問合せ横浜美術館 教育普及グループ
TEL 045-221-0366 10時~18時、月曜~土曜(土曜以外の祝日をのぞく)

*新型コロナウイルス感染症やその他やむを得ない事情により、プログラム内容の変更または中止をする場合があります。その際は、申込者全員にご連絡します。
*プログラム中の記録写真、映像を横浜美術館または横浜市芸術文化振興財団のウェブサイトや刊行物に掲載する場合があります。
*お預りした個人情報は、横浜市芸術文化振興財団個人情報保護方針に基づき厳重に管理するとともに、本プログラムに関するご連絡や、横浜美術館のご案内以外には使用いたしません。

完成イメージ、キットイメージ、参考作品