横浜美術館 横浜美術館コレクション展 4月7日(水)-6月30日(水) Yokohama Museum of Art Collection 1 April 7 (Wed)-June 30 (Wed)
コレクション展について
小林古径と院展の画家たち
オットー・ディックスとその時代
現代の日本の絵画
ポップ・アートと版画
アメリカ写真の展開-1900年から1970年
コレクショントーク
今後の予定
横浜美術館トップ
横浜ゆかりの版画家たち
 ポップ・アートは、1950年代後半から60年代にイギリスとアメリカに現れた動向です。商品やマスメディアにイメージソースを求めた作品は、「芸術」大衆文化の境界を無効にし、ときには社会のシステムをも批判的に示しました。
 「キャンベル・スープ」のシリーズは商店の陳列棚を連想させますが、陰影のない巨大な缶の絵に実物のリアリティーは感じられません。アンディ・ウォーホルは、見慣れた商品の外貌を「芸術」の形式に移しかえることによって、ラベルの反復がもたらす宣伝効果と、イメージ戦略によって支えられた消費社会の構造を暴露しているのです。
 こういう企図にとって、版画は恰好の媒体となりました。というのも、それは「芸術」の枠内にありながら、「複製」「量産」「反復」など大衆文化の特質をもそなえているからです。ロイ・リクテンスタインは、アメリカン・コミックの一コマをひきのばし、印刷に特徴的な網点を強調する作風で知られています。安手の印刷物が絵画になり、それがふたたび版画作品に変じたとき、サブカルチャーと「芸術」の区分はさらに不確かなものとなっていきます。
 ポップ・アートにおける版画のありようは、表現のコンセプトと技法がきわめて幸福に結びついた事例といえるでしょう。
★市民のアトリエで、関連講座を開催します。詳細はこちら

出品リストはこちら

このページのトップに戻る
Copyright(C) YOKOHAMA MUSEUM OF ART 1999-2004
作品図版の無断転載を禁ず